2012-08-30

最近の出来事いろいろ


久しぶりの更新になってしまいました。
このところ、何かと予定があって、ブログを書く余裕がありませんでしたが、
今日は少し時間ができたので、最近の出来事を書こうと思います。

まず、先日このブログを読んでくださった方から、カーテンの注文がありました(詳しくは、次回記事にしたいと思います)、それから洋裁のお仕事を何件か同時にいただき、今週は毎日何かを作ったり、直したりしていました。


その合間の土曜日は、いつものカフェで働いたのですが、はじめてランチをサーブする係になり、しかも町のお祭りがあった日だったので、とても混んでいたため、てんやわんやでした。

その日は、町の中心の道路が歩行者天国になっていて、Loppis(蚤の市)がでていたり、ダンスを踊るパレードもあったり盛り上がっていました。


夏至祭以外で、踊るスウェーデン人を見たのは初めてです!(スーパーの中から撮影。笑)
とはいえ、私はその後予定があったので、お祭りを楽しむ間もなく、写真だけ撮って家路へ ・・


そして、夏の風物詩「ザリガニパーティー」をしました。
私の友人の友人が日本から遊びに来ているとのことで、我が家に招待して、スウェーデン料理と、ザリガニとシュナップス(アルコール度数40度のお酒。スウェーデンでは、ザリガニと一緒にいただきます)などを、堪能!


スウェーデン産のザリガニ。臭みもなく、とても美味しかったです。味は小さなロブスターって感じでしょうか。


月曜は、カフェの皆との小旅行で、Vadstenaというお城がある小さな町へドライブ。偶然にも前日に食べたザリガニの産地(Vättern湖)の周辺を散策。
風が強くて少し寒かったですが、とても奇麗でした。



昨日は日本人の友人達と、小洒落たカフェでフィーカ(お茶)。
最近のお気に入り穴場スポットです。


そして今週末は、ちょっとしたイベントがあるので、ダンナと二人でストックホルムへ行きます。ガムラスタンの安宿で一泊する予定!

帰ってきたら、また記事にしたいと思います。




+ + +

今日は何だか、とりとめのない記事になってしまいました・・

よかったら、↓画像に応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村 北欧ライフスタイル

今日もありがとうございます。

2012-08-22

インターナショナルマーケット



私の住む町では、今日から週末にかけて、ちょっとした町のフェスティバル (Stadsfest )をやるようです。そのひとつ「インターナショナルマーケット」が出ていたので、ふらっと覗いてみました。(他に用事があったので、何も買わずに冷やかしだけですが・・)

各国からの「物産市」みたいなもので、定期的に開かれています。毎年何度も見る光景なので、あまり新鮮さはないですが、やっぱりお祭りは楽しいものです。

普段は財布の紐が固いスウェーデン人も、この時ばかりは購買欲に火がつくのか、今日の夕方は雨にも関わらず、結構人で賑わっていました。


イギリスのセクションのお菓子↓
若い子達が嬉しそうに買っていました。美味しそうですが、かなり甘そうですよね。


スイスのセクション?か分かりませんが、チーズが色々あったので、週末のワインのお供に買おうと思います。
この牛のディスプレイがあるだけで、何となく美味しそうに感じてしまいました。


とはいえ私は、今週土曜は、朝からカフェのボランティアで働くことになっています。(引き受けたことをちょっと後悔・・)
きっと町に人が溢れるので、カフェもとても忙しくなるでしょうね・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

2012-08-19

海外で和食を〜TIME & STYLEの重箱で



最近は、ずっと洋食続きだったので、その反動から週末は和食で攻めています。
これは今日の夕飯。


 献立は、
・Torskという鱈のような白身魚で、バター醤油焼き
・なすの焼き浸し しょうが風味
・ズッキーニの焼き浸し ごま風味
・青ネギたっぷりの卵焼き
・手作り鶏ハムのサラダ
・玄米入りご飯

そして、冷たいビール!
焼き浸しは、あらかじめ作って冷やしておいたので、味がよく浸みこんでいてビールに合いました。



ところで、この四角いお皿。 重箱なんです。

今年のお正月。重箱が欲しくなって、何か良いのはないかとネットで探している時に、たまたま Scope(スコープ)で取り扱っている TIME & STYLEの重箱を見つけました。

でも日本から食器を買うのは難しいし、結構良いお値段なので、すぐにはどうしようもなく、とりあえずFacebookで「これ欲しい!」と嘆きの投稿をしていました・・


・・で、そんなことを忘れかけていた、先月の一時帰国。


約5年ぶりに再会した友人が、これを結婚祝いとしてプレゼントしてくれたのです。結婚してもうすぐ4年になるのに、「結婚祝い」を貰うとは思ってもいなかったので、嬉しい出来事でした。欲しい物は、公言しておくもんですね(笑)





重箱といっても、手頃なサイズなので、普段使いにぴったり。
早速、どんどん使っています。
昨日の朝ご飯は、「切り干し大根」と「ひじきのゴマサラダ」を作りました。
何てことのないおかずでも、器が良いと栄えます。


重箱なので、スタッキングもできて、蓋もついているので、そのまま冷蔵庫へ入れられて便利です。
やっぱり大きいサイズも欲しくなりました。でも、次回の帰国まで間に合うかどうか・・



+ + +

ランキングに参加しています。
よかったら、画像に応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村 北欧ライフスタイル

今日もありがとうございます。

2012-08-18

シナモンロールを大量に焼く


スウェーデンに来てからというもの、シナモンロール(スウェーデン語では、Kanelbulle カネルブッレと言います)をよく作るようになりました。

シナモンロールは、子供と一緒に作れるほど簡単で、カフェはもちろんスーパーやキヨスクでもどこにでも売っている身近なお菓子です。(どこにでもあるだけに、味も美味しいのからパッサパサのまで様々です・・)



今まで、スウェーデンのレシピを試したり、配合を変えながら色々と試していますが、大量に作る時は、「飯島奈美さんのレシピ」にしています。
成形は、かもめ食堂の形にするよりも、スウェーデンの一般的なシナモンロールの形が簡単です。

行程はこんな感じ。

(黒い粒は、カルダモンを包丁でたたいて粗挽きにしたものです、これが入っていないと、物足りない気がします) 捏ねて、寝かせて、延ばして、巻いて・・


切った生地は、マフィンペーパーに一つずつ入れて、 二次発酵が終わったら、卵を塗って粒砂糖をまぶします。


焼くとこんな感じに膨らみます。
なんだかエスカルゴみたい、といつも思います・・


多少、乱暴に作ってもちゃんと膨らむので、本当に簡単な菓子パンです。


すぐ食べる分を除いて、他は冷凍庫へ。
甘い物好きのダンナの非常食となります(笑)。





+ + +

ランキングに参加しています。
よかったら、↓画像に応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

今日もありがとうございます。
 

2012-08-16

アンズ茸(Kantarell)のクリームパスタ・レシピつき


秋が近づきつつあるスウェーデンですが、 きのこ狩りの季節になり、
巷には黄色いキノコ、「アンズ茸(Kantarell)」が出回ってきました。

写真は、ストックホルムのマーケットにて。うちの近所のはこんなに立派ではありません・・



アウトドアが好きなスウェーデン人ならば、きのこやベリーなんて森に行って穫って来るのが普通でしょうが、我が家には「森に行きたがらないスウェーデン人」が約一名いるので、 アンズ茸が食べたい私はもっぱら外で買ってきます。

昨日も近所のマーケットにて、スウェーデン産のアンズ茸が安かったので、買ってみました。


アンズ茸が手に入ると、いつも作るこのパスタ。
独特の良い香りが、クリームと絶妙に絡んで濃厚な美味しさです。
簡単なのでレシピを書こうと思います。(もちろん、他のきのこでも応用できると思います)


アンズ茸と鶏肉のクリームパスタ 

【材料】2〜3人分

・パスタ 200g
・アンズ茸 ひと掴みと少し
・鶏肉 適量
・たまねぎ  半分
・にんにく ひとかけ

・生クリーム 100mlぐらい
・牛乳 100mlぐらい
・白ワインまたは酒 大さじ1
・きのこのブイヨン Svampbuljong半かけ(なければ固形スープ1個でも)
・塩、黒こしょう 適量

【作り方】

玉ねぎは薄くスライスして、ニンニクはみじん切り、鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩少々で下味をつけておく。アンズ茸は、食べやすく縦に裂いておく。

フライパンにバターをしき、ニンニク→たまねぎ→鶏肉→アンズ茸の順で炒めていき、(途中、別の鍋でパスタを茹で始めます)しんなりしてきたら、白ワインを加え、クリームと牛乳、ブイヨンも加える。煮詰めてとろみを出しながら、パスタの茹であがりまで少し待機。
最後に、かために茹でたパスタと、少量の茹で汁をフライパンへ加え、よく絡めながら塩と黒コショウで味を整える。

盛りつけた後、お好みで黒こしょうをかけてください。
アンズ茸の風味を楽しみたいので、あえてチーズは入れていません。





+ + +

ランキングに参加しています。
よかったら、↓画像に応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村 北欧ライフスタイル 


今日もありがとうございます。

2012-08-15

パッケージデザイン・新旧デザインのお茶編


Garantというスウェーデンのメーカー。
食料品から日用品まで、どれも可愛いくて小洒落たデザインの商品ばかりで、スーパーで見かけると思わず手に取ってしまいます。

 
画像は公式HPより拝借しました。



私は特に、紅茶のティーバッグのデザインが好きで、2010年10月の新発売以来、ほぼ全種類揃えて常備しています。お茶党なので、その日の気分によって好きなお茶を選ぶのが楽しいです。お客さんがきた時は、ここから選んでもらったりしています。


こんな感じ↓ (この食器棚の記事はこちらで



外側もさることながら、中身もしっかりと柄が入っていて、可愛いのです↓
お茶のパッケージは軽いので、日本へ帰る際のお土産にもしています。 (フレーバー紅茶好きの人って意外と少ないので、喜んでもらえているかは不明ですが・・)



このGarantのお茶シリーズ。
実は最近(私が日本に帰っている間に!)、新商品が登場していました。


ピラミッド型のティーバッグに進化していて、箱のデザインは、まるで「テキスタイル」のような奇麗な柄。
一通り味見をしましたが、今のところ私のおすすめはこちらの2種↓
(フレーバー付きの緑茶に抵抗がなければ、↑写真右から2番目のMangostan「マンゴスチン」もおすすめです)


左:トロピカルフレーバーの紅茶(パイナップル、マンゴー、ココナッツ、パッションフルーツ、ヤグルマギクの花びら入り)
右:ルイボスティー(シトラスとパイナップルのフレーバー)です。


こちらの中身は、ピラミッド型なのでこんな感じ(旧シリーズに比べると地味ですね。笑)
とはいえ新旧のデザイン、どちらもフレーバーがそれぞれ違うので、どちらを選んでも楽しめると思います。




+ + +

スウェーデンでは、フレーバーのついた紅茶(緑茶でも)が一般的です。
レストランで最後に「Te (紅茶)」を頼むと、アールグレイが出て来ます。
もちろんカフェではもっと種類が豊富ですし、フレーバー紅茶好きとしては、ありがたいです。


ちなみに、スウェーデン語ではこう言います:
Svart te=紅茶
Grönt te=緑茶
Ört te=ハーブティー
Rooibos=ルイボスティー


もひとつちなみに、Garantの他の商品はこちらで見られます。
http://www.tyckomgarant.se/Produkter/
カテゴリー別になっていますので、興味のある方はどうぞ。


お茶談義は長くなりそうなので、この辺でやめておきます・・



+ + +
ランキングに参加しています。
よかったら、画像に応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村
今日もありがとうございます。

自家製キムチで、簡単レシピ


ここ数日、爽やかな晴れの日が続いています。
気温は24度、とても過ごしやすいです。わずかな夏をもう少し楽しみたいと思う今日この頃です。

   +  +  +

さて先週末、ダンナの弟を我が家の夕飯に招待しました。メニューは「焼肉」!
チョレギサラダとチヂミも作って、大好評でした。焼肉はスウェーデン人にも受けが良いです。(今回は作るのに忙しくて、写真なし・・)


その時に、「自家製キムチ 」も作りました。
(スウェーデンで手に入る材料で出来るのです)


キムチはそのままご飯にのせて食べても良いですが、おすすめの食べ方を発見! ひき肉と炒めて、どんぶりにします。


作り方はとても簡単。
ひき肉を少量のゴマ油で炒めて、酒、醤油、オイスターソース、それぞれ少々で味付け、最後にキムチ適量を加えて炒めたものを、ご飯の上にのせて、マヨネーズ少々、ごま、 青ネギなどをちらします。最後に、半熟卵をトッピング。

一人ランチに作りましたが、それはそれは美味しくって、一人で悶えました。


ちなみに、最近のおすすめマヨはこちら。Hellmann's
アメリカのメーカーらしいですが、なかなかどうして、イケます。


スウェーデンでも日本のマヨネーズは買えますが、とても高いので、マヨラーではない私はこれで十分です。味はとてもクリーミーで、気になるトランス脂肪酸も入っていないらしいです。
ポテトサラダ、テリヤキバーガー、生春巻き、お好み焼き、ツナマヨなどに使っています。


器は、Rörstrandのモナミのボウルで。適度な大きさが、丼にちょうど良いです。
がっつりとかき混ぜて食べてください!




+ + +
ランキングに参加しています。
よかったら、応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

今日もありがとうございます。


2012-08-14

本日のFEATURED PICに選んでいただきました。


Studio r Food Photo Gallery - 食フォトギャラリー」さんにて、
またまた本日のFEATURED PICに選んでいただきました。
今日だけのピックアップですが、嬉しくてまたお知らせです。


 http://www.studiorfood.com/

素敵な料理・食材の写真が満載のサイトです。
ダイエット中の身には、誘惑が多過ぎます・・





+ + +

ランキングに参加しています、
よかったら、応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

2012-08-07

±0のアロマディフューザー



この間の日本への里帰り。
たくさん買い物をしましたが「アロマディフューザー」も、その一つ。
 (スウェーデンにも存在しますが、欲しいデザインが見つからなかったのです)


帰国前にネットで色々と調べたら、日本で売っている手頃なアロマディフューザーの中で、240Vまで対応するのは、無印のものと、このプラスマイナスゼロのものだけでした。(知らないだけで、もっと他にもあるのかもしれませんが・・)


ということで、形が気に入った「プラスマイナスゼロ」を選んだわけです。
スウェーデンに戻ってからというもの、窓際に置いて毎日使っています。

写真右下。
三角フラスコのデザインなんだとか。
アロマの煙が、実験ぽくてなんだか好きです。




しかし、窓際の写真を撮るのって難しいですね。
手前にピントを合わせると、 外が映らなくて、外に合わせるとこのようになってしまいます。きっと上手い撮り方があるのでしょうが、技術がないので、青空が奇麗だった方の写真も載せておきます(笑)


+ + +

今日はお昼過ぎまで晴れていて、気温は24度ぐらいで湿度も丁度よく、 暑い日本に申し訳ないぐらい、清々しいお天気でした。
部屋の掃除をした後、気分が良かったので、出掛けた先で新しいお花を買ってみました。(Blåögaって名前でしたが、日本名は何でしょう?)


フィネルのホーローケトル(写真:左端)にはアイビーを育て中です。



ちなみに現在の様子(夜9時すぎ)
ライトをつけると、また違った雰囲気になります。





+ + +

ランキングに参加しています。
よかったら、↓画像に応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

  今日もありがとうございます。

2012-08-06

Prestigious textilesで、録音機械のカバーを作る


昨日に引き続き、ハンドメイドのお話です。


我が家の、ダンナの趣味のスペース。
独身時代から使っている机に、デスクトップ、そしてギターやドラム、私にはよく分からない機材が色々と・・置いてあります。
私は、部屋はなるべくすっきりさせたい性分ですが、このスペースだけは、プライベートな領域なので、流石に口は出せません。


最近、彼なりにレイアウトを変えているようで、普段は機械と楽器オタクの彼が、なにやら棚に色を塗ったりDIY的なことをしたりしています。

それに伴い、「録音用の機械のカバー」 を作ってと頼まれました。
こんなの↓ 



 生地は、私の好きにして良い、とのことだったので、洋裁のアトリエのインテリアに使っている布が余っていたので、これにしました。


 イギリスのブランド Prestigious textiles の生地。
(スウェーデンでは、Åhlensでも取り扱っています。私は地元の生地屋のセールで手に入れました)モノトーンの木の枝のデザインが気に入っています。


採寸して縫う事、小一時間・・


箱形にして、共布で持ち手もつけてみました。


一応、洋裁を仕事にしているので、このぐらいは、ちょちょいのチョイです(単純な形なので、威張る程でもないですが・・)。ダンナも喜んでくれました。
 

全体像はこんな感じ↓
あくまでも、「ダンナ」の趣味スペースですよ!


世の旦那様の部屋はどんな感じなんでしょう?
きっと、こんなものなのでしょうか?




+++

 ランキングに参加しています。
よかったら、応援クリックいただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

今日もありがとうございます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...